
アウトプットを勧める理由
『迷いなく人生を歩めるようになるから。」
私達は日常の中で沢山考え、想像しています。
しかし、それで終わることは多く、次々と忘れていきます。
考えているが、いざという時に活かせなかったり、自己成長につながるというまではいかない。
学んでいるが身にならない。よく聞く話です。
これは自分レベルに落とし込んでいない。これが大きな原因となります。
何となく瞑想を始めた。そのように申される人もいますが、本当は理由があり、それを言語化する習慣がないだけと言えます。
言語化する良さとは。
『わかったふりで終わらない。』これに尽きると思います。
言葉に変えるにはしっかりと内容とを理解をしなければできません。
そして言葉に変えることで、自分の状態を客観視することができます。
意識している感覚を日常に結び付け、状態の変化を観察し、この先の希望を言葉に変えていくだけで、潜在意識と顕在意識がリンクされやすくなるのです。
アウトプット会の内容
数枚のプリントがあり、簡単な質問内容を埋めて頂きます。質問内容は段階によって違います。
■アウトプット会の流れ■
◆自己紹介
数枚のプリントの最後には自己紹介にも変化が現れます。
◆プリントに記入
質問内容に沿って記入していきます。
◆記入内容をアウトプット
相手に伝わることを意識しながら内容説明。
◆フィードバック
参加者一人一人からフィードバックを頂きます。
◆まとめ
この会を通して感じたことをそれぞれ伝え合い終了となります。
《時間と金額》
◎90分/¥6000/3名
言語化もトレーニングと一緒。意識し繰り返しているうちに、どんどん変化します。集中的に続けたいという方のための通い放題メニューもありますので、気になる方はお声がけください。
